2024年度ビジネスマナー講座Ⅰを開催しました
インターンシップや採用面接、入社後の基本的なビジネスマナーを実践的に学ぶ場として、本プログラムでは「ビジネスマナー講座」を年4回予定しています。
2024年度第一回目は、7月5日に開催し、12名の留学生が参加しました.講師は、本プログラムのコンソーシアム参画団体である一般社団法人山梨県ニュービジネス協議会事務局から、マナー講師としてもご活躍されている依田恵美様にお願いいたしました。
2024年度の第一回目のマナー講座ということで、講座の前半には「なぜマナーが大事なのか」「よいマナー、悪いマナーで人に与える印象はどのように変わるのか」といったマナーを学ぶ意義について教わりました。講座の後半では、おじぎの仕方や椅子の座り方、名乗る時の発生の仕方などの実践練習を行い、何気ない動作でも印象よく見せるコツや難しさを体験しました。
また、この日は七夕が近いこともあり、依田様が笹と短冊をお持ちくださいました。笹飾りに留学生一人一人の願いと決意を乗せて、これからそれぞれ励んでまいります。
一般社団法人山梨県ニュービジネス協議会事務局 依田恵美様、ありがとうございました。