『Mongolian Café』(オンライン)を開催しました
2021年8月4日に「Monglian Café」(オンライン)が開催されました。
第1部のモンゴル人留学生による文化紹介では、山梨大学関係者が約15名、
第2部の現地モンゴルの高校生たちとの交流では、約20名が参加しました。
事前配布したモンゴル産サジージュースを同時に作って乾杯し、
モンゴル語を全員で発声するなど
オンラインイベントでしたが一体感を感じられました。
<参加者の声>
「留学生のプレゼンはとても面白かったので、また参加したいです」
「モンゴルの学生ともっと話したかったです」
「アクティビティやジュースの試飲など楽しめましたし、30分のプレゼンもあっという間に感じました」
「今まで遠い国だと思っていたモンゴルを少し身近に感じました」
今後も留学生による異文化紹介や交流イベントを企画していきたいと思います。
『超直前!TOEIC(R)L&R対策セミナー(オンライン)』を開催しました
2021年7月2日に「超直前!TOEIC(R)L&R対策セミナー」(オンライン)が開催されました。
約30名が参加し、
学内TOEIC(R)L&R IPテスト前夜というタイミングもあって、
例題を交えた実際の解き方や、要点をまとめた解説が大変好評でした。
<参加者の声>
「はじめての受験なので、実際の問題形式や解くコツを教えていただき、勉強になりました」
「ただ英語の勉強をしているだけでは得られないテクニックを得られて、参加して良かったと思う」
「1時間という短い時間にしっかり復習ができました」
「前日にやるべきことだけでなく、やらない方が良いことも
(まさかセミナー後にやろうと思っていたことが含まれていたので)聞けて良かったです」
「とてもためになった。前日に改めて聞けて良かった」
多くの感想が寄せられ、大変嬉しく思います。
今後も学生の皆さんの役に立つセミナーを企画してきたいと考えています。
2021年度前期『English Café & English Support』実施方法変更(Zoom→oVice)
2021年度前期の【English Café & English Support】は
残り1ヵ月を切りますが、新たな試みとして7月1日より、
oVice(オヴィス)というプラットフォーム上で実施することになりました。
oViceではバーチャル空間を参加者同士が自由に動き、話しかけられます。
今期の最終日は【7月21日】です。
梨大生はぜひ積極的にご参加ください。
————————————————————
2021年度前期
【オンラインEnglish Cafe & English Support】
◆実施期間: 2021年4月13日(火)~2021年7月21日(水)
English Supportは5月6日(木)開始
※7月1日よりオンライン実施方法がZoom→oVice(オヴィス)へ変更
※PC利用推奨(スマートフォンからも利用可能)
※参加費無料・事前登録&予約不要
————————————————————
参加方法などの詳細は、CNSをご覧ください。
https://bit.ly/3x3zWbF
7月2日オンライン『超直前!TOEIC(R)L&R対策セミナー』を開催します!
山梨大学では7月3日(土)に
学内TOEIC(R)L&R IPテストを実施予定です。
そこで、受験予定者や今後TOEICを受けようと考えている方に
とっておきのセミナーをご紹介します!
**************************************
『超直前!TOEIC(R)L&R対策セミナー』
日時: 7月2日(金)18:00~19:00
対象: TOEIC(R)L&R受験予定者
方法:オンライン(Zoomミーティング)
**************************************
自称TOEICオタクの英語学習アドバイザーが、
TOEICの受験テクニックを伝授します◎
お申込方法や詳細は、CNSをご覧ください。
https://bit.ly/2TAGTSw
<オンライン留学> 2021年度夏季 英語・文化オンラインプログラム募集延長!!(2021年6月28日(月)まで!!!)
山梨大学の海外協定校が実施する英語・文化オンラインプログラムの参加定員にまだ若干名の空きがありますので、6月28日(月)まで、締切を延長して申込を受け付けています。
海外に渡航できない状況が続きますが、この機会にオンラインにて英語力の向上や異文化理解を深めてみませんか。アルバイトをしながら、また普段の生活を送りながら、現地の学生と知り合えたり、ネイティブスピーカーの教員の語学授業を受けることが出来る貴重なチャンスです。
まずは、興味がある方、いつでもお気軽に国際企画課までご相談ください。募集中のプログラム詳細は、添付ファイルをご参照下さい。
【夏季オンラインプログラム名】
1.レスター大学医学系学生向け オンライン(募集要項・申込書)
2.レスター大学英語・文化オンラインプログラム ※募集終了※
3.ケンタッキー大学英語・文化オンライン(募集要項・申込書)
4. ノーザン・アイオワ大学英語・文化オンライン (募集要項・申込書)
【問合せ】
国際部国際企画課(B1号棟 2階 222)
メールアドレス: yu-study-abroad@ml.yamanashi.ac.jp
電話番号:055-220-8703
<オンライン留学> 2020年度春季オンラインプログラム体験談記事・動画を公開
新型コロナウイルス感染症の影響により、現地に渡航しての留学をすることが難しい状況が続いています。
そこで、山梨大学では、海外協定校が実施する語学授業や文化体験、現地学生との交流を含んだオンラインプログラムを実施してます。
2021年2月~3月に実施した、春季オンラインプログラムの参加者にインタビューした体験談記事・動画を公開しています。是非、ご覧ください。
留学体験談:https://www.ciee.yamanashi.ac.jp/study_abroad/62/
また、2021年7月~8月にも夏季オンラインプログラムを予定しており、現在参加者を募集中です。
【夏季オンラインプログラム名】
1.レスター大学医学系学生向け オンライン(募集要項・申込書) 【2021年6月28日(月)まで募集中】
2. レスター大学英語・文化 オンライン(募集要項・申込書) ※募集終了
3.ケンタッキー大学オンライン(募集要項・申込書)【2021年6月28日(月)まで募集中】
4. ノーザン・アイオワ大学オンライン (募集要項・申込書) 【2021年6月28日(月)まで募集中】
【問合せ】
国際部国際企画課(B1号棟 2階 222)
メールアドレス: yu-study-abroad@ml.yamanashi.ac.jp
電話番号:055-220-8703
国際交流センター・国際部ホームページ:https://www.ciee.yamanashi.ac.jp/
山梨大学への爆破予告に伴う施設入構制限等の措置に伴う授業等の対応について
5月24日20時頃、本学に対し、”5月27日正午に本学を爆破する”という内容の予告がありました。本学では警察と連携を密にし、対応に当たっていますが、本学関係者の安全を考慮して、5月27日(木)について、以下の措置を適用することといたします。
・本学の施設(甲府キャンパス、教育学部附属学校園、燃料電池ナノ材料研究センター、クリーンエネルギー研究センター、ワイン科学研究センター、クリスタル科学研究センター、赤レンガ館)については、終日入構禁止とします。
・授業については、全学部オンライン授業とします。ただし、オンラインに対応できない授業については、休講となります。
・病院実習、看護実習については、通常通り行います。
5月27日(木)の各授業の実施については、各授業担当教員から指示があると思いますので各授業担当の指示に従ってください。
なお、甲府キャンパスは終日入構禁止となりますので、オンライン授業の出席は自宅等から行ってください。また、自宅等でネットワーク環境が無い学生は、各授業担当教員に連絡を行ってください。
今回の対応により、皆様にご迷惑をおかけいたしますが、安全確保の措置として、ご理解、ご協力をいただきますようお願いいたします。
ごみの出し方等近隣住民からの苦情について
近隣住民から、本学学生のごみの出し方及び飲酒に関して苦情が寄せられました。
「ごみの分け方・出し方」については甲府市が発行している地区別日程表に基づき、種類別及び収集日に従って適切に処理してください。
また、飲酒に関してもモラルを守るよう徹底し、近隣住民からの苦情が出ないよう心がけてください。
令和3年5月7日
教学支援部学生支援課
★オンライン留学★〈申込受付中〉2021年度夏季オンラインプログラム参加者募集中!!
新型コロナウイルス感染症の影響により、留学をすることが難しい状況が続いています。
そこで、山梨大学の海外協定校が実施する語学授業や文化体験、現地学生との交流を含んだオンラインプログラムを実施します。
日本にいながらも、「現地のネイティブ講師による英語授業を受けられる!」、「異文化のバーチャル体験ができる!」、「現地の雰囲気を知ることができる!」、「現地学生・他大学学生と知り合える!」貴重な機会です。
海外渡航が出来ない日々が続きますが、、、、
まずはオンラインを通して世界を「体験」してみませんか?実際に海外渡航する前に、「海外を知る」チャンスです!!!
まずは、海外に興味がある方、留学に興味がある方、いつでもお気軽に国際企画課までご相談ください。
募集中のプログラム詳細は、添付ファイルをご参照下さい。
【夏季オンラインプログラム名】
1.レスター大学医学系学生向け オンライン(募集要項・申込書)
2. レスター大学英語・文化 オンライン(募集要項・申込書)
4. ノーザン・アイオワ大学オンライン (募集要項・申込書)
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆以下の日程で、オンライン説明会も実施します☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
・日時:①5月19日(水)12時20分から/②5月21日(金)15時から (30分~40分程度)
・参加申込:https://forms.gle/qZbBc2dhwM9evHmS9
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
【問合せ】 国際企画課 Email: yu-study-abroad@ml.yamanashi.ac.jp
(B1号棟 2階 222)(TEL:055-220-8703)
新型コロナウィルス感染症対策の一層の徹底及び課外活動の停止について
学生の皆さんへ
理事(教学担当)中村 和彦
新型コロナウィルス感染症対策の一層の徹底及び課外活動の停止について
学生の皆さんには、日頃から新型コロナウイルスの感染症対策に協力いただいておりますが、今般、全国的に感染拡大が確認され、政府は4月25日から東京・大阪府・京都府・兵庫県の4都府県に対し、「緊急事態宣言」を発令し、対象の都道府県には、不要不急の外出、都道府県間の移動自粛等さまざまな要請・注意喚起を行っています。
本学においても、4月に入ってから、21日と27日にそれぞれ学生1名、また本日、学生5名の新型コロナウイルスへの罹患が確認され、現在も罹患者の濃厚接触者や接触者のPCR検査結果待ちの状況です。
なお、この状況を鑑み、当分の間、課外活動(大学内及び大学外活動共に)を停止とさせていただきます。
また、引き続き、本学学生については、新型コロナウイルス感染症対策の一層の徹底と、以下の事項を遵守するようにしてください。
・基本的な感染防止対策(2m以上の身体的距離の確保、マスク着用、手洗い、消毒など)をより一層徹底してください。
・人混みや「三つの密」のある場所への外出は自粛してください。
・緊急事態宣言及びまん延防止等重点措置の対象区域が含まれる都道府県への移動を自粛してください。
・会食や宿泊を伴う行動は控えてください。
・接触確認アプリ(COCOA)を利用してください。