令和3年度入学式の縮小開催について
本学では、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の感染拡大に鑑み、「令和3年度山梨大学入学式」は、学外の会場で一堂に会する式典は行わず、以下のとおり規模を縮小して各学部・学科等で開催することといたしました。
夢と期待に胸を膨らませる新入生及び保護者の皆様のお気持ちを拝察しますと断腸の思いではございますが、感染拡大防止の観点、新入生及びご家族の皆様の健康と、安全面を最優先とし、苦渋の判断に至りましたこと、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
なお、同日予定しておりました新入生ガイダンス及び各学部等後援会総会の開催並びに授業実施などの新年度情報については、改めて本学ホームページ又は各学部ホームページにてお知らせいたします。
本学は、新入生の皆様のご入学を心から歓迎するとともに、万全の体制で感染症予防対策に取り組んでまいります。
令和3年1月26日
国立大学法人山梨大学 学長 島田眞路
【日 時】 令和3年4月5日(月)又は6日(火)
【対象者】 令和3年度入学者(学部学生)
【開催概要】上記日程で行われるガイダンス冒頭で各学部・学科等で実施
【その他】
・学長式辞、入学生代表による誓いの言葉の様子を本学ホームページで後日公開予定です。
・感染拡大防止の観点から、ご家族の皆様のご来校につきましては、ご遠慮ください。
・今後、感染拡大状況や政府・自治体からの要請等により、内容を変更する場合があります。
変更が生じる場合には、本学ホームページに速やかに公表しますので、ご確認ください。
【お問い合わせ先】
(式典関係)
・総務部総務課総務グループ TEL 055-220-8004
(新入生ガイダンス及び新年度授業関係)
・教育学部関係 教育学域支援課教務グループ TEL 055-220-8732
・医学部関係 医学域学務課教務グループ TEL 055-273-9341
・工学部関係 工学域支援課教務グループ TEL 055-220-8733
・生命環境学部関係 生命環境学域支援課教務グループ TEL 055-220-8807
(各学部等後援会総会関係)
・教育学部関係 教育学域支援課総務グループ TEL 055-220-8102
・医学部関係 医学域学務課学生グループ TEL 055-273-9346
・工学部関係 工学域支援課総務グループ TEL 055-220-8402
・生命環境学部関係 生命環境学域支援課総務グループ TEL 055-220-8802
令和2年度卒業式・修了式(縮小開催)について
本学では、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の感染拡大に鑑み、「令和2年度山梨大学卒業式・修了式」は、学外の会場で一堂に会する式典は行わず、以下のとおり学内で内容を縮小して開催することといたしました。
また、式典の様子をインターネットでライブ配信いたします。
感染拡大防止の観点、卒業生・修了生及びご家族の皆様の健康と安全を最優先とし、苦渋の判断に至りましたこと、何卒ご理解を賜りますようお願いいたします。
令和3年1月26日
国立大学法人山梨大学 学長 島田眞路
【日 時】 令和3年3月23日(火)10時00分~
【会 場】 大村智記念学術館(大村記念ホール)
【対象者】 令和2年度卒業者及び修了者
ただし、式典は代表者のみの出席により挙行します。
【式次第(予定)】
開式
国歌斉唱
学位記・修了証書授与(各学部等代表者)
学長式辞
送辞(在学生総代)
答辞(卒業生総代)
閉式
【その他】
・インターネット配信の詳細は、後日、本学ホームページでご案内いたします。
・感染拡大防止の観点から、ご家族の皆様のご来校につきましては、ご遠慮ください。
・学位記の授与等につきましては、本学ホームページ並びに各学部等担当からメール配信等にてお知らせします。
・今後、感染拡大状況や政府・自治体からの要請等により、内容を変更する場合があります。
変更が生じる場合には、本学ホームページに速やかに公表しますので、ご確認ください。
【問い合わせ先】
(式典関係)
・総務部総務課総務グループ TEL 055-220-8004
(学位記授与関係)
・教育学部関係 教育学域支援課教務グループ TEL 055-220-8732
・医学部関係 医学域学務課学生グループ TEL 055-273-9346
・工学部関係 工学域支援課教務グループ TEL 055-220-8734
・生命環境学部関係 生命環境学域支援課教務グループ TEL 055-220-8807
留学生及び外国人研究者向け「プレゼント」配布
令和2年12月16日(水)、甲府キャンパスにおいて留学生及び外国人研究者向けにプレゼントの配布行いました。
例年、この時期に「学長主催山梨大学外国人留学生懇談会」を行っていましたが、今年は新型コロナウイルス感染症拡大の影響により、懇談会の代わりに本イベントを開催し、留学生及び外国人研究者を励ますこととしました。
島田学長からのメッセージと合わせて、年末年始の休暇期間中も感染症対策を心がけていただきたく、携帯用ハンドジェルや、和柄のハンカチ、さくらの石鹸をプレゼントしました。
当日は、入場前に手の消毒をしたり、会場が密にならないよう間隔をあけて列に並んだり等、来場者全員が感染症対策に十分注意し、約90名の留学生・外国人研究者が来場しました。

プレゼント配布の様子

会場の様子

プレゼント
2021年度山梨大学協定校交換留学プログラム 募集要項
2021年度山梨大学協定校交換留学プログラム募集要項につきご案内いたします。
——————————————————————————————
※新型コロナウイルス感染症の世界的感染の影響を受け、外務省海外安全ホームページにおいて、ほとんどの国・地域が感染症危険情報「レベル3」と設定されており、本学の「危機管理マニュアル」では「レベル3」は「中止または途中帰国させる」の対応をすることと定められています。このため、本学在学生の海外渡航はさせられないこととなっております。これは、大学指定のプログラムにおいても、私事での渡航においても、同様の扱いとなります。
——————————————————————————————
交換留学とは、1学期から1年間の期間、本学海外交流協定校にて修学する海外留学制度です。本学に在籍したまま留学するため、留学先大学の入学料、授業料、検定料を納める必要はありません。(※1)
また、留学先大学で履修した授業科目の一部については、所定の手続きを経て、山梨大学の所属学部または研究科で単位認定を受けることが可能な場合があります。(※1 留学中も本学授業料の納入が必要となります。)
【2021年度実施 交換留学プログラム】
- 杭州電子科技大学(HDU)(中国)
- リュブリャナ大学(スロベニア)
- イースタン・ケンタッキー大学(EKU)(アメリカ)
- シドニー工科大学(UTS)(オーストラリア)
- ドレスデン工科大学(TUD)(ドイツ)
- オックスフォード・ブルックス大学(OBU)(イギリス)
- コンケン大学(KKU)(タイ)
- リヨン第三大学(リヨン)(フランス)
- 外交学院大学(北京)(中国)
各プログラムの詳細については、添付の募集要項をご確認ください。
交換留学を希望する場合は、申請時に語学力、成績等の応募資格を満たしていることが条件となります。いずれの語学試験も受験手続きや結果発表までに時間を要しますので、余裕を持って準備をお願いいたします。
交換留学を希望する方は、まずはお気軽に下記問合せ先までご相談ください。
【交換留学プログラム申請申込先】
・甲府キャンパス:国際企画課(B1-222)もしくは
・医学部キャンパス:学務課
【問合せ先】国際部国際企画課(B1 号館)2階 (B1-222)055-220-8703
ホリデーシーズンのご挨拶
山梨大学卒業生のみなさん
国際交流センター・国際部から、ホリデーシーズンのご挨拶を申し上げます。
国際交流センターでは、卒業生の皆さんとのネットワークを大切にしていきたいと考えています。
最新の山梨大学の情報をご紹介する広報誌「Vine」もこちらからぜひご覧ください。
https://www.yamanashi.ac.jp/wp-content/uploads/2016/01/Vine37.pdf
今年は多くのことが新型コロナウイルス感染症の影響を受け、大変な1年であったことと思います。
2021年もみなさんにとって素晴らしい年となりますように!みなさんのご健勝とご活躍を、心よりお祈り申し上げます。
【国際交流イベント】Holiday Party が開催されました
【国際交流イベント】Holiday Party が開催されました
12月16日(水)、国際交流イベント『Holiday Party 2020』(オンライン)が開催されました。
本学の学生、教職員に加え、学外の方も多く参加しました。
本イベントでは、本学の留学生、および山梨県国際交流員が各国の年末年始の過ごし方を紹介しました。
参加者は、アメリカ、フランス、モンゴル、マレーシアの食文化や伝統、モダンカルチャーを学び、
クイズに答えたり、質問をしたりと、オンラインでありながら活発なやり取りが行われました。
その後、グループに分かれ、出演者とゲームや会話を楽しむ時間を持ちました。
参加者からは、「年末のひと時を楽しく有意義に過ごすことができた」、
「海外の文化により関心を持てるようになった」などの声が寄せられました。
2021年度日本政府(文部科学省)奨学金留学生教員研修留学生コースガイド
このプログラムは、日本政府(文部科学省)奨学金により、日本の大学において学校教育に関する研究を行う外国人留学生に対する留学プログラムです。
2021年度コースガイドはこちらをご覧ください。
新型コロナウイルス感染症対策における登校禁止の取り扱いについて(再改訂)
学生および教職員の皆様へ
新型コロナウイルス感染症の拡大防止と学生・教職員の健康・安全面を考慮し、令和2年11月9日付け「新型コロナウイルス感染症対策における登校禁止の取り扱いについて(改訂)」に基づいて対応しているところですが、新型コロナウイルス感染者と特定された者が、登校可能となった際の証明の取り扱いについて、下記のとおり変更致しますので、別紙[登校禁止対応フローチャート]の取り扱いを一部改訂いたします。
記
新型コロナウイルス感染症と特定された場合
◎変更前:登校前日までに「登校許可証明書」を医師に記入してもらい、担当部署に提出する。
◎変更後:退院時に保健所から発行される「入院勧告解除通知」と本人記載欄のみを記入した「登校許可証明書」を担当部署に提出する。
新型コロナウイルス感染症対策における登校禁止基準
I. 発熱、または体調不良がある場合
解熱後2日を経過し、かつ症状が消失するまで自宅療養 [登校禁止]
II. 基礎疾患等があり、重症化のリスクが高いと主治医から判断された場合
主治医が登校を許可するまでの期間 [登校禁止]
III. 本人が濃厚接触者と保健所から特定された場合
本人が感染者と最後に接触した日から14日間自宅待機 [登校禁止]
IV. 同居する家族等が濃厚接触者と特定された場合(2020.10.08追加)
濃厚接触者のPCR検査結果等による安全性が確認されるまで [登校禁止]
V. 海外から入国・帰国した場合
海外から入国した日から14日間自宅待機 [登校禁止]
PCR検査で陽性となった際は、新型コロナウイルス感染症と診断され、登校禁止は継続されます。保健所の指示に従って適切な医療施設への入院等を行ってください。
※ ・登校禁止となった場合でも、オンライン授業は、自宅等で体調等をみながら、受講可能であれば出席してください。
・登校禁止は、学校保健安全法第19条の出席停止の措置として扱います。
・この通知は11月30日の時点での措置であり、今後状況に応じ変更する場合があります。
12/16(水) Holiday Partyを開催します!
国際交流イベント「Holiday Party」開催のお知らせ
毎年恒例の国際交流イベント「Holiday Party」、
今年は新型コロナ感染症の影響拡大により、オンライン(Zoom)で実施いたします。
本学の留学生と山梨県国際交流員が、
出身国での年末年始の過ごし方をご紹介します。
クイズありゲームありの参加型イベントです。
山梨大学の学生・教職員だけでなく、一般の方もご参加いただけます。
============================
【Holiday Party 2020 ~各国の年末年始の過ごし方~】
日時:12月16日(水)17:00~
実施方法:オンライン(Zoom)
定員:60名
申込URL:https://forms.gle/p1MfjYNbEzkVZnKw7
申込締切:12月15日(火)17:00
============================
詳細は添付pdfまたはCNS(学内電子掲示板)にてご確認ください。
国際色豊かなイベントとなります。皆様お誘い合わせの上、是非お申し込みください!
【お問い合わせ】
山梨大学国際交流センター英語学習アドバイザー(B1-223)
アドバイザー室開室時間:10:30-13:20, 14:20-19:15
adviser-eng@yamanashi.ac.jp (土日祝日を除く)
令和2(2020)年度「山梨大学オンライン進学説明会」の開催について(ご案内)
本学の教育及び研究上での特色等に関する最新で的確な情報を提供し、本学への進学促進を図るため、オンラインでの進学説明会を下記のとおり開催させていただくことになりましたので、ご案内申し上げます。
記
1.日 程: 令和2(2020)年12月 1日(火) 13:30 ~15:00
2.申込方法: Google申込フォーム: https://forms.gle/TLnLDWHQwQFhQKYU8
3.申込期限: 令和2(2020)年11月30日(月)
4.実施方法: オンライン(ZOOM)
※お申込み頂いた後、ZOOMの参加URL及びID・パスワード等をお送り致します。
5.説明会概要: (1)本学教育内容の概要と修学環境の案内
(2)学生募集についての説明
(3)質疑応答