お知らせ
★海外研修★春季海外研修プログラム参加者募集開始!(米国、カナダ、カンボジア、マレーシア)
春休みに山梨大学の協定校で実施する「海外研修プログラム」の参加者を募集中です!渡航先やプログラム内容は以下の通りです(詳細は募集要項を参照下さい)。
「英語力を伸ばしたい!」「異文化を体験したい!」、「海外に行ってみたい!」という方は、ぜひご参加ください。様々な内容の研修がありますので、ご自身の好みにあったものを見つけてみてください!
【渡航先・内容】
・米国 ノーザンアイオワ大学 英語・文化研修
(日程)2 月 9 日(日)~3 月 16 日(日)(日本発着)
(概要)英語研修では、自分自身のアイディアを英語でプレゼンする方法や、ディスカッションのための英語表現を学ぶことに重点を置かれています。また語学研修のほか、アントレプレナーシップのテーマに沿った授業の参加、企業見学を行います。最初の 1 週間はホームステイ、残りの 4 週間は大学寮に滞在する予定です。現地の方との交流など充実したプログラム内容です!
・米国 ケンタッキー大学 英語・文化研修
(日程)2 月 2 日(日)~3 月 8 日(土)(日本発着)
(概要)語学研修では、各学生の英語レベルに応じて、各国から来た学生で構成されるクラスにて、きめ細やかな指導を受けることができます。毎日(月~木曜日)リーディング、ライティング、スピーキング、リスニングの各授業にて、コミュニケーションに必要な語学力の習得を目指します。英語の授業のほか、日本語専攻の学生との交流活動も行われる予定です。渡航前、渡航後にも 1 回ずつオンラインにて日本語専攻の学生との交流を行います。
(日程)2 月 23 日(日)~3 月 23 日(日)(日本発着)
(概要)この春季研修では、大学内にある ELI(English Language Institute)の ASPIRE Intensive on Campus プログラムへの参加を通じて、現代的なトピックやテーマを通して英語を学び、気候変動対策、反人種主義、インクルーシブ・エクセレンス、ジェネレーティブ AI を含むデジタルリテラシーなどについて学びます。また期間中、現地の家庭と交流し、現地の生活を体験できます。
・カンボジア カンボジアのグローバルヘルス課題解決に取り組む共同フィールドワーク
(日程)2 月 23 日(日)~3 月 8 日(土)(日本発着予定)
(概要)保健・医療の範囲に限らず、水資源、栄養、食糧、農業、教育、インフラ整備等、健康に影響を与える暮らしの中の様々なグローバルヘルスにかかわる課題の中で、関心があるテーマを選定し、主体的に学習に取組みます。現地でのフィールドワークや、グローバルヘルス、SDGs 課題の解決に興味のある方にオススメ
・マレーシア ペルリス大学 マレー語・文化体験
(日程)2 月 17 日(月)~2 月 27 日(木)(日本発着)(予定)
(概要)本プログラムはマレー語を全く学んだことのない学生の参加も可能です。研修では、マレー語・マレーシア文化の講座に加え、周辺地域へのエクスカーションや文化体験などのイベントを通して学んだ言葉を実際に使い、異文化コミュニケーションを体得します。
【申込期限】
2024年11月15日(金)17時まで
【申込書提出先】
甲府キャンパス:グローバル推進課(B1-225)または 医学部キャンパス:学務課
【説明会】
以下の日程で説明会も実施しますので、興味のある方は是非お気軽にお越しください。
・10月23日(水)お昼休み 場所:Y-13教室
・10月28日(月)お昼休み 場所:A2-11教室
・11月5日(火)お昼休み 場所:A2-12教室
※途中入退室自由です。