在京ベトナム大使館による帰国希望調査票への登録について
在日ベトナム大使館から、帰国を希望する学生等に対して、以下のURLを周知してほしいという依頼がありました。
● 在京ベトナム大使館による帰国希望調査URL:http://www.vnembassy-jp.org/vi/node/768
ここには、ベトナムに帰国を希望する人が、ベトナム政府が手配する飛行機に乗るための登録フォームがあります。
全ての在日ベトナム人が対象ですので、知り合いのベトナム人で帰国を希望している人がいたら知らせてあげて下さい。
<本件お問い合わせ先>
在日本ベトナム大使館
電話: 03-3466-3311 Fax: 03-3466-3312
E-mail :vietnamembassy-japan@vnembassy.jp (for general information)
vnconsular@vnembassy.jp (for consular affairs)
同居者等に発熱があった場合の対応について
令和2年10月22日
学生の皆様へ
理事(教学担当)村松 俊夫
同居者等に発熱があった場合の対応について
新型コロナウイルス感染症の拡大防止と学生・教職員の健康・安全面を考慮し、体調不良等の場合については、5月21日付けでお知らせいたしました「新型コロナウイルス感染症対策における登校禁止の取り扱いについて(日本語表記のみ)」をご確認の上、対応をお願いしているところですが、同居者等に発熱があった場合の対応等につきましては、現時点では下記の通りですので、ご確認をお願い致します。 記
同居者等に発熱があった場合でも、ご自身に特に体調不良がない場合は、登校して修学することに制限はありません。しかし、ご自身の健康状態、感染対策等に不安がある場合には、先ずは、国際企画課または保健管理センターへご相談ください。
※添付資料は日本語のみですので、内容がわからない場合は、国際企画課または指導教員に確認してください。
【添付資料】
・新型コロナウイルス感染症対策における登校禁止の取り扱いについて
・COVIDスクリーナー
・フローチャート
※2020年11月9日改訂
【本件連絡先】
教務企画課 055-220-8043
【健康上の問い合わせ先】
保健管理センター
甲府キャンパス 055-220-8081
医学部キャンパス 055-273-9312
国際企画課 055-220-8047
【10/21(水)、10/28(水)】英語スピーキング&ライティングセミナーが開講されました
「TOEIC(R) Speaking & Writing試験にも使える!」と題した英語SPEAKING & WRITINGセミナーが、それぞれ10月21日(水)、10月28日(水)に、オンライン(Zoom)にて開催されました。
英語SPEAKINGセミナーを受講した14名は、正しい英語の発音やイントネーションの方法を学び、英語WRITINGセミナーを受講した13名は、英文ビジネスメールの作成方法等を学びました。
受講者からは、「スピーキングが苦手だったけれど、発音のコツを教えてもらえたので今後の練習に役立てたい」「セミナーの内容がアウトプットにウェイトを置いていたので、実践的だと思いました」といった声が聞かれました。
★オンライン留学★〈申込受付中〉2020年度春季オンラインプログラム参加者募集中!!
今年度は新型コロナウイルス感染症の影響により、留学をすることが難しい状況が続いています。
そこで、山梨大学の海外協定校が実施する語学授業や文化体験、現地学生との交流を含んだオンラインプログラムを実施します。
日本にいながらも、
「現地のネイティブ講師による英語授業を受けられる!」、「異文化のバーチャル体験ができる!」
「現地の雰囲気を知ることができる!」、「現地学生・他大学学生と知り合える!」貴重な機会です。
海外渡航が出来ない日々が続きますが、、、、
まずはオンラインを通して世界を「体験」してみませんか?実際に海外渡航する前に、「海外を知る」チャンスです!!!
海外に興味がある方、留学に興味がある方、いつでもお気軽に国際企画課までご相談ください。
募集中のプログラム詳細は、添付ファイルをご参照下さい。
【春季オンラインプログラム名】
・英国 レスター大学 英語・文化研修
・カナダ ブリティッシュ・コロンビア大学 英語・文化研修
・米国 ノーザン・アイオワ大学英語・文化研修
【提出書類】
以下、参加希望プログラムの申込書一式(添付のデータをダウンロードしてください。)
〇2020年度レスター大学オンラインプログラム(募集要項・申込書)
〇2020年度ブリティッシュ・コロンビア大学オンラインプログラム(募集要項・申込書)
〇2020年度ノーザン・アイオワ大学オンラインプログラム(募集要項・申込書)
【提出先】
・甲府キャンパス:国際企画課(B1-222)
・医学部キャンパス:学務課
【問合せ先】
国際部国際企画課(B1 号館)2階 (B1-222)055-220-8703
メールアドレス: yu-study-abroad@ml.yamanashi.ac.jp
2020年度後期のEnglish Cafeが始まりました!
2020年10月9日(金)より、
お昼休みのEnglish Cafe&Supportを実施しています。
English Cafeは2021年1月22日(金)まで、
土日祝日を除く平日は毎日開催しています。
※新型コロナウイルス感染症拡大予防のため、
オンラインでの実施となります。
留学生と楽しく英会話してみませんか?
詳細をCNS(学内電子掲示板)にてご確認の上、
お気軽にご参加ください!
同居する家族等が濃厚接触者と特定された場合の対応について
令和 2年10月 8日
教員の皆さま及び学生の皆さんへ
理 事(教学担当)
村 松 俊 夫
同居する家族等が濃厚接触者と特定された場合の対応について
山梨県内では、新型コロナウイルス感染症の感染者が散発的に見られ、クラスターの発生など、引き続き感染防止対策を万全に期すことが求められています。
後期の授業につきましても、9月8日付けで通知いたしました「2020年後期における授業実施方針について」に基づき実施いたします。マスクの着用、こまめな手洗い・手指消毒、こまめな換気、「3密」の回避など新しい生活様式の実践により、感染防止対策の徹底をお願いいたします。
体調に不良を感じた場合には、5月21日付けでお知らせいたしました「新型コロナウイルス感染症対策における登校禁止の取り扱いについて」を確認のうえ、COVIDスクリ―ナ―で現状の確認を行ない、該当する場合にはフローチャートに基づき行動してください。(●COVIDスクリーナー/ ●フローチャート)
同居するご家族等が濃厚接触者と判断された場合の対応については、下記のとおりです。
記
濃厚接触者のPCR検査の結果等による安全性が確認されるまでの間は、登校禁止(学校保健安全法第19条に基づく出席停止)とします。該当する場合は、各担当部署にご連絡ください(甲府:保健管理センター 医学部:学務課)。ご自身の健康状態、感染対策等に不安がある場合には、保健管理センターへご相談ください。
引き続きマスクの着用、こまめな手洗い・手指消毒等感染防止に努め、新型コロナウイルス感染症に関し、体調面で心配していることがありましたら保健管理センターへご相談ください。
【連絡先】
保健管理センター 甲府キャンパス 055-220-8081
医学部キャンパス 055-273-9312
学務課 055-273-9341
【10/21(水)、10/28(水)】英語スピーキング&ライティングセミナーが開講されます
10月21日(水)、10月28日(水)に開講される、オンラインセミナーのご案内です!
◆TOEIC(R)Speaking & Writing試験にも使える!◆
英語SPEAKING & WRITINGセミナー
- 英語SPEAKINGセミナー
~発音やイントネーションを磨きたい方集合!~
日程:10月21日(水)17:00~18:00
実施方法:オンライン(Zoom) - 英語WRITING セミナー
~英文ビジネスメールを学んでみたい方集合!~
日程:10月28日(水)17:00~18:00
実施方法:オンライン(Zoom)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
申込受付方法:オンラインでのお申込となります。
詳細はCNS(学内電子掲示板)でご確認ください。
- 申込締切:10月20日(火) 午後5時
※後期の履修申告後(後期の授業が確定してから)お申し込みください。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
11月21日(土)~27日(金)の間にオンラインで受けられる
『学内TOEIC(R) S&W IPテスト』にも役立つセミナーです!
是非ご参加ください。
※本セミナーはオンライン(Zoom)で実施いたします。
受講の前に、ご利用端末に応じたZoomアプリをインストールしてください。
https://zoom.us/download#client_4meeting
※学内TOEIC(R) S&W IPテストの日程その他詳細につきましては、
別途CNS掲示をご確認ください。
■お問い合わせ先:
甲府キャンパスB1-223
(英語学習アドバイザー室 10:30~13:20、14:20~19:15)(土日祝日を除く)
adviser-eng@yamanashi.ac.jp
※お問い合わせは現在メールのみで受け付けています。
【TOEIC(R)L&Rスコアアップ講座】が開講されます
本学の英語学習アドバイザーが担当する
【TOEIC(R) L&R IP スコアアップ講座】が開講されます。
■受講申込受付期間:~10月8日(木)17時
■定員:各30名(先着順)
■対象者:本学学生で、TOEIC(R) L&R ITP テストで600点を目指す方
■使用教材:『TOEIC(R) L&Rテスト 直前の技術』(定価2,420円税込)
■下記3つのコースより選べます。
- 月曜5限コース:10/12(月)~12/7(月)
- 木曜5限コース:10/15(木)~12/10(木)
- 短期集中コース:10/12~11/5(月・木5限の週2回)
※CNS(学内掲示板)にて詳細をご確認の上、お申し込みください。
※テキストは、各自事前に購入して頂く必要があります。
————————————————————————–
「自分で頑張っているんだけど、
なかなかスコアが上がらない・・・」
「目標のスコアはあるけれど、
どうやって学習していけばよいかわからない・・・」
といったお悩みをお持ちの学生さんは、是非本講座をご受講ください!
受講は無料です。
各講座定員がございますので、
2020年度後期の履修申告が終わりましたら、
お早目のお申し込みをお願いいたします。
また、本講座は【オンライン講座】となります。
受講方法の詳細は、お申込確認後に別途メール通知いたします。
◆お問い合わせ◆
英語学習アドバイザー(B1-223) 石川・南部
adviser-eng@yamanashi.ac.jp
アドバイザー室開室時間: 10:30-13:20/ 14:20-19:15 (土日・祝日を除く)
※お問い合わせは現在メールのみで受け付けています。
新型コロナウイルス感染症対応休業支援金・給付金について
令和2年8月3日
学生の皆さまへ
新型コロナウイルス感染症の影響によるアルバイト休業の際等に新たに受けられる支援として、「新型コロナウイルス感染症対応休業支援金・給付金」が創設され、令和2年7月10日より申請の受付が開始されましたので、お知らせいたします。
詳細については各自、リーフレットをご参照下さい。
【※日本語のみ※新型コロナウイルス感染症対応休業支援金・給付金厚生労働省ホームページ:
https://www.mhlw.go.jp/stf/kyugyoshienkin.html】
飲食店等における新型コロナウイルス感染症拡大防止対策について(お願い)
令和2年7月29日
学生の皆さまへ
教学支援部長
飲食店等における新型コロナウイルス感染症拡大防止対策について(お願い)
新型コロナウイルス感染症の新規感染者数が、連日報告されております。新規感染者の状況をみると、20代等の若年層が多く、また、飲食店等における場を介した感染の広がりが見られます。山梨県においても連日感染者が報告されておりますので、引き続き一人一人が感染症拡大防止対策を行い、新しい生活様式の実施を行ってください。
(1)3つの「密」(密閉、密集、密接)を避ける
(2)マスクの着用、手洗い、消毒、換気の徹底
(3)大声を出す行動を自粛
(4)新型コロナウイルス接触確認アプリ等の活用
なお、体調が悪い場合は、授業担当教員や大学に相談をしてください。