【イベント情報】「こおりゅうまつり2019」が開催されます!
以下の通り、「こおりゅうまつり2019」を開催いたします。
お誘いあわせの上、ぜひご参加ください。
「こおりゅうまつり2019」(「こ」どもと「お」となと「りゅう」がくせいの「まつり」)
地域のみなさんと、本学の留学生が触れ合う「こおりゅうまつり」
こどもも、大人も、みんなが世界の食べ物・飲み物を食べ、飲みながら、たくさんの言語に触れ、クイズに挑戦し、世界の遊びを体験できます。
日時: 2019年7月10日(水)16:30-18:30
会場: 山梨大学甲府東キャンパス(A-2号館西側、及びB-1号館北側)
雨天時会場: 山梨大学甲府西キャンパス大学会館
入場料: 無料
対象: 本学全学生、全教職員、及び甲府市民
主催: 山梨大学
後援: 甲府市
「こおりゅうまつり」
【イベント情報】雑談力を鍛えよう!カジュアル英会話セミナーを開催します
「英会話をしているとき、何気ない一言を英語で話せたらなぁ…」
英語ビジネスメールセミナーを開催しました
2019年6月19日(水)に「英語ビジネスメールセミナー」を開催しました。
令和元年度 第一回山梨大学海外研修帰国報告会の開催
【イベント情報】「英語ビジネスメールセミナー」を開催します
TOEIC長文問題にも役立つイベントを、下記の通り開催します!
G-フィロスミニイベント「なりきりネイティブ!発音レッスン」を開催しました
2019年5月31日(金)にG-フィロスミニイベントの英語スピーキング対策『なりきりネイティブ!発音レッスン』を開催しました。
新入留学生と留学生サポートボランティアの合宿研修を行いました
2019年5月11日(土)・12日(日)の2日間、学部新入外国人留学生13名と新入留学生サポートボランティア日本人学生16名の計29名が、山中湖畔で合宿研修を行いました。
1日目は、外国人留学生と日本人学生の混成チームで、世界遺産である忍野八海を探訪し留学生の出身国と日本との文化の接点を示す例を写真におさめるという課題が与えられ、スマートフォンを片手にチーム全員で協力し、雄大な富士山と美しい忍野八海の風景を楽しみつつ、積極的に意見交換しながら写真撮影をしていました。発表会ではチームごとにユーモアを交えながら、留学生と日本人学生が互いに相手の紹介を行い、チームの作品についての発表が行われ、Cross-Cultureとインスタ映えなどの観点から投票を行い、優秀作品を選出しました。
2日目は、今後のボランティア活動に関するガイダンスを行ったあと、山中湖花の都公園を訪れ、快晴の富士山と美しい花に囲まれながら、留学生も日本人学生も入り交じって写真を撮ったり散策したりと、活発なコミュニケーションをとりながら思い思いに過ごしていました。
研修後は、何となく感じていた壁のようなものが取り払われたこと、これからの大学生活で互いに積極的に関わっていきたいこと、自国以外の文化に興味が沸いた等の声が聞かれ、とても有意義な交流ができたことが窺えました。
「富士山をバックに忍野八海での参加者集合写真」
「チームメンバーが協力し、プレゼンテーションの準備」
「真剣さもユーモアもあいまったプレゼンテーション」
「山中湖花の都公園での和やかな一幕」
G-フィロスミニイベント「構えて聞く!リスニング㊙テクニック」を開催しました」
2019年5月29日(水)の昼休みに、G-フィロスミニイベントの
TOEIC対策『構えて聞く!リスニング㊙テクニック』を開催しました。
TOEICを知り尽くした英語学習アドバイザーからリスニング高得点の秘訣を教わりました。
(リーディングセクションは、後半75分間で100問)
正答率を上げるため捨て問題を見極めて先に進む思いっきりなどの大事さについて、
G-フィロスミニイベント「ロマンス♡英会話」を開催しました
スピーキング対策『ロマンス♡英会話』を開催しました。
恋愛に関する様々な英会話フレーズを紹介。
日本人学生からすると恥ずかしくて勇気がいるテーマのようでしたが、
外国人に対し英会話で想いを伝える際は、
感情をオープン且つおおげさに表現する大事さを学んだようです。
G-フィロスミニイベント「文法問題高速解答トレーニング」を開催しました
5月15日(水)に、G-フィロスミニイベント「文法問題高速解答トレーニング」を開催しました。
